【実体験レビュー】電子錠(eエントリー)にQrio Lockは使えるのか?検証してみました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、まどへいです!

今回の記事は、注文住宅の多くで採用されている電子錠(eエントリー)にQrio Lockを後付けできるのか、正しく稼働するのかを検証しご紹介。

eエントリーにQrio Lockを付ける??なぜ??という方もいると思いますが、まどへいがQrio Lockの設置に至った経緯や使用感含めてご紹介します!

この記事はこんな人におすすめ!
・eエントリーにQrio Lockの設置を検討している人
Qrio Lockを検討している人
・Qrio Lockの使用感を知りたい人

目次

結論

早速ですが今回の記事の結論です。

eエントリー別体型にQrio Lockの設置は可能で、現状問題なく稼働する。

特に稼働制限や干渉も発生しておらず、まどへい家では有効活用できています!
※あくまでまどへい家での検証結果です。

基本情報

まずは簡単に基本情報です。

基本情報

【家】
 一条工務店 i-smart

【家族構成】
 夫婦+子ども2名

【玄関ドア】
 三協アルミ プロノーバ
 (型番:P-A35A)
 e-エントリー別体型

【スマートロック】
 Qrio Lock 2台
 Qrio Hub 1台

他も含めた詳細は以下記事をご確認ください。

eエントリーについて

eエントリーは三協アルミ社の製品となります。詳細はこちら

特徴は鍵を取り出すことなく、鍵を持ちドアのボタンを押すだけで施錠/解錠ができる簡単操作ができるところ。

万が一電子錠が不調となった場合でも物理鍵で施錠/解錠もでき、非常に便利で採用している方も多いと思います!

一条工務店ではオプション選択が可能。ドアハンドルと一体型タイプか別体型を選ぶことができます。※我が家では別体型を選択しました!

eエントリー まどへい家での課題

まどへいもeエントリーを活用してました。

しかし、住んでから何度か外出時や就寝時に

あれ?鍵しめたっけ?

と不安になることが何度かありました。
(皆さんも1度は経験があると思います!)

確認すると大半は施錠されていますが、たまに解錠されたまま…ということがありました^^;

ドアの近くにいれば対処できますが、外出先の場合はもう手遅れです。そこから対応方法を考えるようになりました!

まどへいが考えた対応方法

鍵しめたっけ問題に対応すべく、まどへいが考えた対応方法は次のとおりです。

  1. eエントリーの設定を変える
  2. 鍵の施錠をカメラで確認する
  3. スマートロックを設置する
  4. 鍵の施錠を忘れないように頑張る

それぞれの検討について説明します!

④が普通ですが、それができれば課題にすらならないので④は除外です ^^;

① eエントリーの設定を変える

eエントリーは設定変更で「ノータッチモード」の選択が可能です。

この設定はキーを持ってドアに近づけばボタンを押さずに自動で解錠可能で、ドアを閉めたら自動で施錠をする。という便利なモードです。

有力な選択肢ではありましたが、我が家では子どもも含め頻繁に出入りすることがあるため、可能性は低いですが閉め出されてしまう。というリスクがあるこの案は不十分という結論となりました。

② 鍵の施錠をカメラで確認する

最近は見守りカメラも比較的安価に購入でき、SwitchBotなどは他機器含めて同一アプリで確認ができるという手軽さも魅力です。

ただこの場合、外出先で鍵が開いているのを確認しても何もすることが出来ないです。。ただただ鍵が開いているのを見て、悔しさを噛みしめ早く帰るだけです。

確認できるだけでは無意味という事となり、不採用となりました。

スマートロックを設置する

スマートロックは後付けでも設置でき、外出先からもスマホで確認 / 操作可能で鍵も複製なども簡単にできるため、我が家の課題を解決できる選択肢でした!

しかし当時の懸念点として

  • eエントリーにスマートロックをつけた例を見たことがない
  • ぶっつけ本番でやるには価格が高い
  • ちゃんと稼働するのかわからない
  • eエントリーをつけたのに後付けする意味(もったいない感満載)

さまざま調べましたが有力な情報もなく、かなり不安でしたが課題を解決できるならば!

と思い切って、当時1番人気(まどへい調べ)であったQrio Lockの採用を決めました

Qrio Lockについて

Qrio Lockは自分のスマホが家の鍵になるスマートロックの一種です。

工事不要で設置ができ、比較的容易に後付け設置が可能な非常に便利な製品です。

Qrio Lockにもハンズフリー解錠やオートロックの機能があり、電子錠を採用していない家庭にもおすすめできます!

また、Qrio Lockと別売のQrio Hubを使用することで、スマホでリモート確認 / 操作が可能となります。

Gadget market 楽天市場店
¥23,000 (2024/05/05 17:44時点 | 楽天市場調べ)

便利になるオプション品も出てきているので、ぜひ一度チェックしてみてください!

今回まどへいはQrio Lock 2台とQrio Hubを購入 / 使用しています!

eエントリー×Qrio Lock まどへい家での活用方法

ここで実際の挙動をお見せしたいと思います。

2021年12月〜現在まで問題なく稼働していますので、参考にしていただければと思います。

eエントリー×Qrio Lock 実際の挙動

実際の挙動について動画でご覧ください。

Qrio Lockを2台設置し、Qrio Hub(近くのコンセントに設置)に接続させてスマホで操作をしています。

この動画は室内での撮影ですが、外出先でも同じように操作することが可能です。

これによって、どこにいても鍵の状態を確認し、施錠 / 解錠が可能となりました。

無事にまどへい家の課題が解決し、いつ鍵のかけ忘れをしてもOKです←

eエントリー×Qrio Lock Q&A

設置検討にあたってのQ&Aを紹介します!
(まどへい調べのため、参考程度に)

必要構成は?

Qrio LockとQrio Hubがあればリモート接続が可能です※要ネット接続

まどへいの構成は?

Qrio Lock 2台とQrio Hub 1台で運用しています

Qrio Lockは2台が必須?

Qrio Lockは1台でもOK!ただし解錠と施錠が少し複雑になります【注】

【注】
Qrio Lock 1台の場合、設置する鍵の場所(上段/下段)によって、リモート操作時の挙動が変わります。

■上段設置

  • 施錠時:eエントリーの機能で下段も施錠される
     → 外出時に鍵を持たずにリモート施錠すると締め出される
  • 解錠時:上段の鍵のみ解錠される
     → 下段の鍵が施錠されている場合はドアが開かない

■下段設置

  • 施錠時:下段の鍵のみ施錠される
     → 上段の鍵には影響しません
  • 解錠時:下段の鍵のみ解錠される
     → 上段の鍵には影響しません

    リモート操作で下段施錠後、ドアのボタン(eエントリー)で解錠する場合は一旦上段が施錠されます。その後もう一度ボタンを押し解錠される挙動です。

下段設置の場合、自分だけでコントロールすれば問題ありませんが、別の人が上段の鍵を施錠し、鍵を持っていない場合は閉め出される可能性があります。

注意

例:まどへい家 下段設置の場合
   妻が鍵を持って外出
   夫が鍵を持たずに仕事に行く
   夫がQrio Lockで下段の鍵を施錠
   妻が帰宅し両方の鍵を施錠
   夫が仕事で遅くなり妻が先に寝る
   夫が帰宅するもQrio Lockでは下段しか解錠せず、夫の締め出しに成功

1台のときのリスクが高いため、まどへいは2台Qrio Lockを購入しています(泣)

ちゃんと動くのか不安な人は

Qrio Lockを設置したいけど、やっぱり高いしまどへいのレビューだけでは不安。。という方

そんな方はレンタルで確かめる。という選択肢もあります!(私もレンタルしました!)

レンタルの場合、購入よりも安価で検証できます。また、レンタル業者にもよりますがレンタル→そのまま購入ができる場合もあります。

Gadget market 楽天市場店
¥23,000 (2024/05/05 17:44時点 | 楽天市場調べ)

まどへいのレビュー+実際に検証してみるのもありだと思います!

まとめ

今回は少し珍しい組み合わせについて紹介させていただきました!検討している方はぜひ参考にしていただければ幸いです!

読んでいただきありがとうございました!またよろしくどうぞ!笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次