※この記事はプロモーションを含みます
こんにちは、まどへいです!
今回の記事は、一条工務店の後付け蓄電池(追い蓄電池)の価格や依頼〜設置までの流れについてご紹介します。
まだ一条工務店内でもまだまだ例が少ないようなので、分かる範囲&経験からお伝えします。
※ボリュームが多くなるため複数記事での掲載となります。
検討の目的、経緯については別の記事でまとめています。
この記事はこんな人におすすめ!
・一条工務店で追加蓄電池を検討している人
・一条工務店で家を建てることを検討している人
・追加蓄電池の価格が気になる人
一条工務店で2台目蓄電池の後付け設置は可能なのか
早速本題ですが、一条工務店で2台目蓄電池の後付け設置は可能なのか。
その答えはYESです。
なぜなら、まどへい家は太陽光パネル&蓄電池パッケージに加え、2022年10月に後付けで2台目蓄電池を設置し、現在は2台蓄電池で運用しているからです。
今回は実体験に基づき、経緯や価格、流れなどをご紹介できればと思います。
なお、2台目蓄電池の後付け設置には、一条工務店側で複数の条件があります。ご自宅で設置可能かどうかは営業担当さんなどにお問い合わせされることをオススメします。
依頼~設置の流れ(まどへいの場合)
実際のスケジュール感とその詳細をここから説明します!
導入から設置までの流れとスケジュール
・問い合わせ/依頼:2021年9月
↓
・設置可否 現場確認:2021年11月
↓
・見積書受領/発注:2022年1月(見積書受領 様子見)
2022年3月(見積書受領)
2022年4月(発注)
↓
・ただただ待つ日々:2022年4月~9月
↓
・設置完了:2022年9月末
↓
・請求書受領/支払い:2022年10月
【問い合わせ/依頼】
見積依頼を行ったのは2021年9月です。営業担当に依頼したのですが、当時の反応は『こいつ何言っているんだ?』でした。
※個人の感想です笑
エリアでの前例がなかったため、営業担当も『???』となっていた模様です。
こちらの暑苦しいくらいの思いを伝え、何とか本社へ確認してもらう算段をつけました。
※当時、あまりにも前例がなかったため、営業担当から少し確認に時間が欲しい旨のお願いをされました。
【設置可否 現場確認】
全国的に数件レベルで依頼があったようで、対応可否含めて工事課の現場確認が入りました。
この時は、設置場所の有無/設置までの導線/作業場所の有無などの確認となり、立ち合いは不要でした。(土地には入るため、事前に土地への出入りの許可をしておきました)
また、設置に関する確認書も受け取りました。(以下参考)
ここには設置に関する条件やスケジュール目安の記載があります。
我が家は、工事課での設置可否確認と確認書上の条件を満たすことがわかり、『手動切替/基礎付け架台設置』の仕様で見積を再依頼しました。※既存が手動切り替えのため、自動切り替えへの移行はできませんでした。
【見積書受領/発注書提出】価格は?
価格は約63万円でした!(当時の価格)
・蓄電池本体(60万円)
・設置費用(3万円)
見積日が2022年3月となり、有効期限の1か月内に発注しました。
※一度、あまりにも前例がないことにビビったこと&翌年度補助金を狙うため、1度様子見後に再見積もりをいただきました。
【ただ待つ日々】
ここからが長い。。。
2022年4月に注文書の提出し半年待ちました。
主な要因は次のとおりです。
早々に蓄電池などの製品の準備は整ったものの、変更申請にかなりの時間を要しました。(一条工務店側で申請対応をしてくれる)
蓄電池を増設(1台→2台)にすることが電力会社側も前例がなく、電力会社と一条工務店側での確認と調整に難航していたようです。
確かに、蓄電池を新規設置(0台→1台)する人はいると思いますが、今回のパターンはなかなかいなさそうですからね、、、泣
ちなみに、この段階では売電単価が変更になるか(追加蓄電池の設置時の売電単価に変更)。も不透明な状況でした。 ※結果的には売電単価に変更なし。
【設置完了】
2022年9月中旬に工事課から申請完了と設置日調整、2022年9月下旬に設置が完了しました。
設置に関するレポートは次の記事でまとめています!
【請求書受領/支払い】
設置後、一条工務店側から請求書が届くので期日までに指定口座への振込し支払い完了です。
蓄電池の設置にはソーラーローンが利用できる場合があります。
・手元資金がなくなるのが不安
・投資などに手元資金を回す
・現時点で資金がない
このような場合には有効な選択肢です。
実際我が家も投資などに回すために、ソーラーローンを活用しました!
※一条工務店側でローンを紹介いただくことはできないようでした。
まとめ
今回は2台目蓄電池の後付けに関する流れ、スケジュールをまとめました。
発注~設置まではかなり時間を要するので、必要となる時期から逆算して進める必要があります。※現在は改善されている可能性もあり。
まどへいは冬の前には。と思っていたので、ギリギリのタイミングでした。
(ここまで時間がかかることは想定外でしたけれども。。。)
現在、2台目蓄電池の後付けを検討されている方に参考になるかな。と思います。
読んでいただきありがとうございました!よろしくどうぞ!笑